悩む…

野球

サスケの野球、

下の学年と一緒になると先日、正式に決まりました。

チームに属している間、母はスタッフを一度はやらないといけません。

スタッフとは何かと言いますと、

①スケジュール担当

②配車担当

スケジュール担当は、監督やコーチとやりとりをして、スプレッドシートにスケジュールを入力したり、月末には子どもと母たちの出欠をまとめて、母の立ち番をする日を決めていく仕事や、野球場代の立て替え、部費の取りまとめなど会計の仕事もあります。

配車担当は、遠征の際の車の募集と調整。遠征先の駐車場情報をお知らせしたりといった仕事。

どちらもLINEのやりとりが多く、ずっと野球に関わっていないといけない感じです。

上のチームになると、さらにやることが多いようなので、

サスケが来年度も下のチームのままで、私にとっては良かったです。

ちなみに4年生の母の中で、スタッフをやっていないのは私を含め3人いました。

そのうちの2人は上のクラスへ。

下のクラスに残る4年生の中で、まだスタッフをやっていないのは私だけ。来年度はスタッフをやらないといけないだろなと思っています。

もちろん、やるつもりで入部していました。

いま悩んでいるのは、図書館の仕事との兼ね合いです。

平日、週末の予定の案内やとりまとめはもちろんのこと、土日も急きょ変更があればLINEのやりとり、スプレッドシートの変更などがあります。

私は日曜日は図書館で働き、休憩時間以外は携帯は見れないので、急な連絡や対応ができないです。

どうしたものかと思っているのですが、

そもそも図書館の仕事は土日のどちらか出勤しないといけない、

と暗黙のルールがありますが、果たして本当なのかな…?

先月末に、半年に一度の図書館の契約更新の書類にサインをしましたが、

特に、土日のどちらかに出勤とは書いてありません。

土日にシフトに入らなくても大丈夫?

お昼休みの時、改めて職場のサブリーダーさんに尋ねてみましたら、

やはり土日のどちらかは入ってもらわないと困ると。ですよね…。

野球の係の事情を話すと、

『仕事をしているから、係はできませんと言ったら?』と。

いまの母たちはみんな仕事を持ち、仕事を理由にはできません。

サスケにも、野球と図書館の掛け持ちが難しいと話していますが、

『図書館の仕事を辞めたらいいじゃん』と、サスケ。

ちなみに、夫からは

『やりたかった図書館を辞めるのか!?』

『サスケの野球を辞めさせた方がいい』

夫は、もともと野球が好きではなく、父のお手伝いも非協力的。

野球のグループLINEに夫も入っていますが、LINEの多さにブツブツ言っています。

図書館の仕事、働いてみたいと思っていたのが願いが叶ったわけですが、

実際に働いてみたら、歯科のときのように時間に追われ、気持ちの余裕がなく。

クリニックなど、どこか医療事務があればそちらでもいいと思ったり。

ただ、今後履歴書を記入するにあたって、最低でも一年くらいは勤めていた方がいいかなと思い始めてました。

先月のクリニックの面接の時に作成した履歴書を見ると、短い期間に転職をしているのは、やはり印象は悪いだろうなと想像がつきます。

一方、サスケには野球を辞める可能性はあるのか、

もしくは、親の負担の少ない野球チームもあるようで、そちらで野球をやらないかも聞いています。

サスケの野球へのモチベーションが下がったのは確かで、

いまはクワガタに夢中。

年度の途中でサスケが辞めたとしても、

母のスタッフの仕事を、途中で誰かに引き継ぐのが心苦しい。

実際、知り合いのお子さんが途中で野球を辞めたのですが、

スタッフをやっていたお母さんも、誰かと変わったのか、

まだ低学年の時だったので、誰かが辞められたお母さんの仕事を兼務されたのか。

ゴタゴタされたお話をうっすら聞いてました。

ちなみに、サスケはこのチームで頑張りたいようです。

そうだよね。野球をやっているサスケは生き生きとしています。

私はそんなサスケの姿を見るのが好きです。

野球をやっていると飲み会などもあり、悩みどころ。

ちなみに月末の集まる会は、我が家の参加はサスケのみで、私は不参加のまま。

母の間でLINEのやりとりで多く、楽しめる人はいいのですが私は無理。

野球と図書館の兼ね合いのことは、もうちょっと悩んで、

どんな展開になるか、周りからどんな情報が入ってくるか様子をみてみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました